姿勢– tag –
-
腰痛持ちデスクワーカー必見!1日3分鼠径部ストレッチで腰痛を解消する
腰痛持ちのデスクワーカーは「鼠径部ストレッチ」を行いましょう。 鼠径部とは、太ももの付け根(股関節の前側)に位置する部分です。鼠径部の筋肉が硬くなると骨盤や腰の筋肉に悪影響を与え、腰痛を引き起こします。 この記事では、1日に3分で行える「腰... -
首のシワの原因は「筋膜」だった!美首を取り戻す7つの筋膜ストレッチ
首のシワの原因…、それは筋膜です! 筋膜とは筋肉を覆う膜で、身体を包むボディスーツのような物です。筋膜は筋肉と同じで疲労が蓄積すると硬く、縮む性質です。筋膜が縮むことが首のシワの原因となります。 この記事では「美首を取り戻す 7つの筋膜スト... -
たった5分で背中スッキリ!ぎっくり背中を100%防ぐ完全予防ストレッチ8選
背中ぎっくりを未然に防ぐためにストレッチを行いましょう。 背中ぎっくりは悪い姿勢や血行不良、運動不足が原因で起こります。日頃から背中の筋肉を動かすことで、背中ぎっくりを予防することができます。 この記事では背中ぎっくりを100%未然に防ぐ完全... -
美脚になりたきゃハムストリングスを鍛えよう 美脚を実現するハムストリングスの筋トレ 5選
憧れの「美脚」になりたいなら、「ハムストリングス」を鍛えましょう。 ハムストリングスは太ももの後面の筋肉です。ハムストリングスを鍛えることで太ももが引き締まり、姿勢も改善されます。また、基礎代謝も向上し、太りにくく痩せやすい身体にもなりま... -
筋持久力トレーニング スタミナ不足を解消する5つのトレーニング
筋肉にスタミナをつけるために「筋持久力トレーニング」を行いましょう。 筋持久力を高めることで、スポーツのパフォーマンスが向上するだけでなく、日常生活を楽に遅れたり、姿勢の改善や基礎代謝の向上などの効果もあります。 この記事では筋持久力を向... -
巻き肩改善ストレッチ 7つのストレッチで巻き肩を根本から治す
肩こりや腰痛、内臓機能低下を引き起こす「巻き肩」はストレッチで改善しましょう。 巻き肩の原因は筋肉のバランスの悪さや生活習慣です。特にスマホやパソコンの長時間の使用は巻き肩を更に悪化させます。 この記事では巻き肩を根本から治す「7つの巻き... -
腹式呼吸で心臓病は予防できる 腹式呼吸の正しい方法
心臓病の発症、再発予防のために腹式呼吸を行いましょう。 腹式呼吸は心臓病の原因である高血圧やストレス、肥満、自律神経の乱れを改善します。 この記事では腹式呼吸のやり方と腹式呼吸について紹介しています。 私はスポーツインストラクター、兼ヨガイ...
1