低気圧頭痛の原因は蝶形骨!耳マッサージと深呼吸で低気圧頭痛を改善する

  • 「低気圧頭痛」は「耳マッサージ」と「深呼吸」で改善しましょう。
  • 低気圧頭痛とは気圧が低い時に起こる頭痛のことです。低気圧頭痛には顔の骨である「蝶形骨」が関わっており、蝶形骨の歪みを整えることで「低気圧頭痛」を改善できます・
  • この記事では蝶形骨の歪みを整える「耳マッサージ」と「深呼吸」の方法を紹介します。

私はスポーツインストラクター、兼ヨガインストラクターとして病院やスポーツジムで活動しています。

低気圧頭痛は「耳マッサージ」と「深呼吸」で改善しましょう。

低気圧頭痛とは、気圧が低い時に起こる頭痛のことです。低気圧頭痛は春や秋など天候が変わりやすい時期に起こりやすく、「天気痛」の一つとされています。

低気圧頭痛は顔の骨である「蝶形骨(ちょうけいこつ)」が関わっています。気圧の変化により、

  • 蝶形骨が歪み
  • 蝶形骨周辺の神経の圧迫
  • 蝶形骨周辺の筋肉の緊張

が起こることで、低気圧頭痛を引き起こします。そのため、蝶形骨の歪みを整え、蝶形骨周辺の神経の圧迫と筋肉の緊張を解くことで低気圧頭痛は改善できます。

この記事では低気圧頭痛を改善する、

  • 耳マッサージ
  • 深呼吸

の具体的な方法を紹介します。低気圧頭痛は自力で治しましょう!

目次

低気圧頭痛とは

低気圧頭痛とは、気圧が低い時に起こる頭痛のことです。特に、春や秋のように天気が変わりやすい時期に起こりやすく、「天気痛」の一種とされています。

天気痛(てんきつう)とは、

  • 気圧
  • 気温
  • 湿度

の変化によって引き起こされる体調不良や痛みのことを指します。

低気圧が身体与える悪影響

低気圧は下記の悪影響を身体に与え、頭痛などの体調不良や痛みを引き起こします。

  • 神経の圧迫
  • 筋肉の緊張
  • 血管の収縮
  • 脳脊髄液の圧力変化
  • 自律神経の乱れ

脳脊髄液とは脳を保護する液体です。脳脊髄液の圧力が気圧の変化によって変動し、頭痛を引き起こします。

筋肉が緊張すること肩こりや腰痛を引き起こします。腰痛の解消にはストレッチが効果的です。下記の記事で紹介している腰痛ストレッチは10分あれば行えます。

あわせて読みたい
ツライ腰の痛みをとる!10分でできる腰痛解消ストレッチ ツライ腰痛は10分でできる「腰痛解消ストレッチ」でなくすことができます。 腰痛の原因で多いのは筋肉の疲労です。腰痛に関わる筋肉をストレッチすることで、腰痛を解消...

低気圧頭痛の症状

低気圧頭痛の症状のは下記の4つです。

  • ズキズキした痛み
  • 頭のだるさ
  • 吐き気・嘔吐
  • 集中力の低下

集中力を養うためにヨガをしましょう。ヨガは集中力を高めるだけでなく、低気圧頭痛によって乱れた自律神経を整える効果もあります。

あわせて読みたい
集中力を上げるヨガ 集中力を上げて仕事の効率を良くする 集中力を上げたいならヨガをしましょう。 仕事のミスを少なくし、効率を上げるには集中力が必要です。更に集中力が高いことで仕事の質もモチベーションも上げることがで...

蝶形骨とは

引用 https://seitaiyokohama.com/column/data/

蝶形骨(ちょうけいこつ)は頭蓋骨の中央部に位置する骨で、複雑な形状をしています。

蝶形骨は顔面と脳を繋ぐ重要な役割を担っており、多くの神経や血管が通っています。そのため、蝶形骨は頭痛との関連があるとされています。

蝶形骨の役割

蝶形骨の役割は主に下記の4つがあります。

  • 脳の保護
  • 神経や血管の通路
  • 顔の骨との結合(顔の構造を支える)
  • 副鼻腔の形成

鼻づまりは「スロージョギング」で解消しましょう。スロージョギングによって身体を温め、血流を良くすることで鼻詰まりを解消できます。

あわせて読みたい
鼻づまり解消法 スロージョギングは鼻の通りを抜群に良くする 鼻詰まりで困っているなら「スロージョギング」を行いましょう。 スロージョギングとは、通常のジョギングよりもゆっくり走るジョギングです。スロージョギングを行うこ...

蝶形骨が歪む原因

蝶形骨は主に下記の5つの原因で歪んでしまいます。

  • 悪い姿勢
  • 歯の嚙み合わせの問題
  • 外傷・衝撃
  • 筋肉の緊張
  • 加齢

蝶形骨は頭蓋骨の中心に位置し、多くの骨や関節、筋肉でつながっています。そのため、噛み合わせのずれや筋肉の緊張、加齢による筋肉量の低下が蝶形骨の歪みの原因となります。

蝶形骨が関わる身体の不調

蝶形骨が歪んでしまうと、下記のような不調は身体にあらわれます。

  • 頭痛
  • 顔面の痛み
  • あごの痛み
  • 顎関節症
  • 耳鳴り
  • めまい

肩こりが原因の頭痛は「肩こり解消ストレッチ」で解消できます。ストレッチによって肩や首の血流が改善し、脳への血流が促進されて頭痛が解消します。

あわせて読みたい
肩こりによる頭痛はストレッチで撃退!5つの肩こり解消ストレッチ 肩こりによる頭痛はストレッチで解消しましょう! 肩こりによる頭痛は首や肩、頭皮が硬くなり、血流が悪くなったことが原因で生じます。 この記事では首、肩、頭皮をス...

低気圧頭痛と蝶形骨の関係

ここでは低気圧頭痛と蝶形骨の関係を紹介し、「なぜ低気圧頭痛の原因が蝶形骨なのか」説明します。

蝶形骨と気圧の関係

蝶形骨は、鼻腔や副鼻腔と接しているため、気圧が変化するとこの付近に圧力がかかり、痛みや不快感を引き起こすことがあります。

気圧が低下すると、頭蓋骨や副鼻腔内の圧力バランスが乱れるため、

  • 頭痛
  • 偏頭痛
  • 鼻や目の奥の圧迫感や痛み
  • 自律神経への悪影響

など、身体に悪影響をもたらします。

気圧の変化による蝶形骨周辺の神経の圧迫

蝶形骨の周辺には、三叉神経など頭痛に関連する神経が数多く通っています。気圧の変化によって、これらの神経がわずかに圧迫されることで、頭痛が起こります。

蝶形骨を動かし、歪みを整えることで神経の圧迫を解くことができます。

気圧の変化による蝶形骨周辺の筋肉の緊張

蝶形骨周辺には、「咀嚼筋」や「眼球を動かす筋肉(外眼筋)」など、様々な筋肉が位置しています。低気圧によってこれらの筋肉が緊張し、頭痛を引き起こします。

蝶形骨を動かし、歪みを整えることで筋肉の緊張を解くことができます。

低気圧頭痛を解消する耳マッサージと深呼吸の仕方

ここからは低気圧頭痛を解消する、

  • 耳マッサージ
  • 深呼吸

の方法を紹介します。

耳マッサージ

耳マッサージとは、

  • 耳を揉む
  • 耳を引っ張る
  • 耳のツボを押す

ことで、様々な効果が期待できるセルフケアの一つです。

神経の圧迫と筋肉の緊張を解く

耳マッサージの目的は蝶形骨の歪みを整え、

  • 神経の圧迫を解く
  • 筋肉の緊張を解く

ことです。

蝶形骨周辺の神経の圧迫と筋肉の緊張を解き、低気圧頭痛を解消します。

耳をくるくるまわして引っ張る

耳マッサージは「耳をくるくるまわして引っ張る」ことがポイントです。

  • 耳を大きくまわすこと
  • 耳を外側に向かって引っ張ること

を意識して耳マッサージを行いましょう。

耳を動かすことで蝶形骨が動いて歪みが整います。耳を大きく動かして、蝶形骨も動かしましょう。

適度な強さでゆっくり行う

耳マッサージは「適度な強さ」で「ゆっくり」行いましょう。耳マッサージは強すぎると痛みを感じたり、逆に弱すぎると効果が得られません。

また、ゆっくりマッサージを行うことでリラックス効果が高まり、低気圧頭痛の原因の一つである「自律神経の乱れ」を改善できます。

耳マッサージの強さの目安は下記の通りです。

  • 痛みがない
  • 心地よい(気持ちよい)
  • マッサージ後耳が温かくなる(血行が良くなる)

耳マッサージの効果

耳マッサージは低気圧頭痛を解消するだけでなく、下記の効果もあります。

  • 自律神経の調節
  • 血行・リンパの流れの促進
  • むくみの解消
  • 小顔効果
  • 内臓機能の改善
  • 肩こり・腰痛の解消
  • ストレス解消
  • めまいの改善

耳マッサージは身体のあらゆる不調を改善します。

内臓を元気にしたいなら「足ツボマッサージ」を行いましょう。下記の記事では自分でできる足ツボマッサージの方法を紹介しています。

あわせて読みたい
足ツボマッサージでデトックス 内臓の不調は足ツボを刺激して解消する 足ツボマッサージで体の内側(内臓)をデトックスしましょう。 デトックスとは体内に溜まった毒素や老廃物を排出することです。デトックスを行うことで内臓の不調が解消...

深呼吸

深呼吸とは、普段よりも大きくゆっくりと呼吸をすることです。

普段の浅い呼吸では、肺の奥の方まで空気が届きにくく、体全体に十分な酸素が行き渡っていません。深呼吸をすることで、肺の奥まで空気を送り込み、体内に酸素をたっぷり取り込むことができます。

深呼吸で蝶形骨を整える

深呼吸で歪んだ蝶形骨を整えましょう。

深呼吸が蝶形骨を整る理由としてゆっくりとした呼吸のリズムや深呼吸のリラックス効果によって、

  • 筋肉や神経の緊張が和らぐ
  • 頭蓋骨全体がリラックスする

効果があるからです。

鼻呼吸で深呼吸をする

深呼吸は「鼻呼吸」で行いましょう。鼻呼吸は口呼吸よりもリラックス効果が高く、自律神経を整る効果があります。

鼻呼吸は、口呼吸に比べて呼吸が深くなりやすく、体内に十分な酸素を取り込むことができます。深い呼吸により細胞の活性化が促され、自律神経のバランスが整いやすくなります。

鼻呼吸のメリット

鼻呼吸は自律神経を整えるだけでなく、下記の効果もあります。

  • 免疫力の向上
  • 喉の乾燥を防ぐ
  • リラックス効果
  • 集中力の向上
  • 口臭の予防
  • 歯周病の予防
  • 顔の歪みの予防
  • ダイエット効果

痩せたいなら「インターバル速歩」がおすすめです。有酸素運動と筋トレの効果を生み出すインターバル速歩は、痩せやすく太りにくい体づくりに最適です。

あわせて読みたい
痩せる方法はこれ!インターバル速歩でダイエットが成功する 痩せたいなら「インターバル速歩」を行いましょう! インターバル速歩は体重を落とすだけでなく、太りにくく痩せやすい体を作るのに適した運動です。 この記事ではダイ...

吸う4秒 吐く8秒

鼻呼吸は、

  • 吸う4秒
  • 吐く8秒

のリズムで行いましょう。空気を「吸う」よりも「吐く」時間を長くすることでリラックス効果が高まり、自律神経が整いやすいからです。

深呼吸をしながら、声には出さず心で秒数を数えましょう。

背筋を伸ばして行う

深呼吸は背筋を伸ばして行いましょう。背筋を伸ばすことで胸腔が広がり、より多くの空気を肺に取り込むことができるからです。

また、背筋を伸ばして深呼吸を行うことで下記のメリットもあります。

  • 横隔膜の動きの改善
  • 自律神経が整う
  • 脳への血流促進
  • 集中力の向上
  • リラックス効果

横隔膜の動きが改善することで「下っ腹」を改善する効果もあります。下っ腹を引き締めるには筋トレも効果的です。

あわせて読みたい
下っ腹を引き締める!効果が出る下腹部の筋トレ5選 下腹部を鍛えて下っ腹を引き締めましょう。 下っ腹がぽっこりするのは筋力不足や内臓の下垂が原因です。下腹部を鍛えることで、ぽっこりしたお腹を解消することができま...

まとめ

  • 「低気圧頭痛」は「耳マッサージ」と「深呼吸」で改善しましょう。
  • 低気圧頭痛とは気圧が低い時に起こる頭痛のことです。低気圧頭痛には顔の骨である「蝶形骨」が関わっており、蝶形骨の歪みを整えることで「低気圧頭痛」を改善できます・
  • この記事では蝶形骨の歪みを整える「耳マッサージ」と「深呼吸」の方法を紹介します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧頂きありがとうございます。
スポーツインストラクター|健康運動指導士|心臓リハビリテーション指導士|ヨガインストインストラクター|スポーツジム・病院勤務|読書好き|漫画も好き|名言が好き|運動・健康について情報発信|YouTubeで名言紹介中|

コメント

コメントする

目次