運動は花粉症対策に効果的 花粉の季節の運動と注意すること

  • 運動は花粉症対策に効果的です!
  • 花粉の季節もしっかり花粉症対策を行えば運動を行うことができます。
  • この記事では運動が花粉症対策に効果的な理由と花粉の季節の運動の注意点も紹介します。

私はスポーツインストラクター、兼ヨガインストラクターとして病院やスポーツジムで活動しています。私も花粉症です。

運動は花粉症対策に効果的な方法の一つです。その理由は、

  • 免疫力を高めるから
  • ストレスを解消するから
  • 鼻や喉の粘膜を鍛えるから

です。運動にはこのような効果があるため、花粉症対策に効果的とされています。

この記事では、運動がなぜ花粉症対策に効果的なのか、より詳しく紹介します。また、花粉が飛散している時期の運動で注意することも合わせて紹介します。

花粉症を克服して、快適に運動しましょう!

目次

運動が花粉症対策に効果的な理由

まずは、運動が花粉症対策に効果的な理由を紹介します。

免疫力を高めるから

運動は免疫力を高めるため、花粉症を和らげる効果があります。

免疫力が高いとは

免疫力とは、病原体から身を守る力です。

免疫力が高いとは病原体から身を守る力が強い状態を指します。

免疫力が高まると花粉症を抑えられる理由

運動は免疫力を高め、免疫力が高まることで花粉症を和らげることができます。免疫力が高まることで花粉症が和らぐ理由は2つあります。

  • 過剰なアレルギー反応の抑制
  • 炎症反応の抑制

過剰なアレルギー反応が抑制され、更に炎症反応を抑えられると花粉症の症状であるくしゃみや鼻水といった症状を抑えることができます。

免疫力を高めるには有酸素運動

免疫力を高めるには有酸素運動がおすすめです。有酸素運動とは、酸素をエネルギー源とした運動で、長時間続けられることが特長です。

有酸素運動の中でも「スロージョギング」が免疫力を高めるのおすすめです。スロージョギングは「とてもゆっくりなジョギング」なので、

  • 運動不足
  • 運動が苦手
  • 体力に自信がない
  • ダイエットしたい

といった方におすすめです。

スロージョギングはスタミナでけでなく、パワー(筋肉)の向上にもおすすめの運動です。詳しくは下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
血液サラサラを実現する方法 スロージョギング(有酸素運動)は動脈硬化を改善する スロージョギングで動脈硬化を改善しましょう! 動脈硬化は心臓病や脳卒中を引き起こします。スロージョギングは老若男女が行える有酸素運動で、運動が苦手な方でもすぐ...

ストレスを解消するから

ストレスとは

そもそもストレスとは、身体や精神に緊張や負担がかかる状態を指します。

ストレスの原因となる外的刺激を「ストレッサー」といいます。

ストレスと花粉症の関係

ストレスは免疫力を低下させます。ストレスは自律神経のバランスを乱し、自律神経が乱れた状態が長く続くと免疫力が低下してしまいます。

そのため、ストレスをためないことで免疫力が高めることができ、花粉症を抑えることができます。

ストレス発散にはヨガがおすすめ

運動はストレス発散に効果的ですが、ヨガもストレス発散におすすめです。後述しますが花粉が飛散している時期は屋外での運動を控えた方が良い場合もあります。そんな時に屋内で行えるヨガがおすすめです。

ヨガはストレスを解消するだけでなく、睡眠の質を高めるため、免疫力の向上にも効果的です。花粉症対策として下の記事で紹介しているポーズを行いましょう。

あわせて読みたい
ヨガは人間関係のストレスを解消する 気持ちをリフレッシュするヨガのポーズ 人間関係によるストレス…、ヨガで解消しましょう! ストレスの原因で最も多いのが「人間関係」です。ストレスはため込み過ぎる体や心が不調になります。 この記事では人...

鼻や喉の粘膜を鍛えるから

粘膜とは

粘膜とは内臓などの内側を覆う、柔らかくて粘液で湿った膜状の組織を指します。

粘膜には、下記のような役割があります。

  • 体の防御: 外部からの病原体や異物の侵入を防ぐ。
  • 吸収: 栄養素や水分などを吸収する。
  • 分泌: 粘液を分泌し、体の表面を潤滑する。
  • 免疫: 免疫細胞を介して、病原体から身を守る。

粘膜と花粉症

花粉が目や鼻、口の粘膜に付着するとアレルギー反応(花粉症)が現れます。

花粉症になると粘膜の防御機能が低下し、感染症にかかりやすくなることがあります。

運動は粘膜の働きを高める

運動は粘膜の働きを高め、または維持する効果があります。その理由は下記の5つです。

  • 免疫力の向上・維持
  • 血行促進
  • ストレス解消
  • 粘膜の乾燥予防
  • 睡眠の質の向上・改善

粘膜の働きを向上する運動として、筋力トレーニングを組み合わせたインターバルトレーニングがおすすめです。短時間で効率良く体を鍛えることができます。詳しくは下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
風邪に負けない体をつくる 免疫力を上げるならインターバルトレーニング 風邪をひかない方法…それはインターバルトレーニングで体を鍛えることです。 免疫力を高めるには筋トレで筋肉量を増やすこと、免疫細胞の働きを活性化することがポイン...

花粉の季節の運動の注意点

ここからは花粉が多く飛散する季節の運動の注意点を紹介します。

花粉の飛散量が多い日・多い時間帯は屋内で運動を行う

花粉の飛散量が多い日や飛散量が多い時間帯は屋外での運動は避けて、屋内で運動しましょう。

花粉の飛散量が多い日

花粉の飛散量が特に多い日は下記の天気の日です。

  • 晴れの日
  • 風が強い日
  • 雨が降った翌日

晴れの日は植物が活発に働くため、花粉の飛散量が多くなります。また、風が強い日は花粉が通常よりもたくさん舞っています。前日が雨だった場合、木々は雨の日に花粉を飛散できなかった分を次の日に花粉を飛散させます。

花粉の飛散量が少ないのは「曇りの日」、「風が弱い日」、「雨の日」です。これらの日も花粉症対策を欠かさずに行いましょう。

花粉の飛散量が多い時間帯

花粉がたくさん舞う時間帯は、

  • 11~14時
  • 17~19時

です(日や地域によって若干のずれはあります)。そのため、花粉症対策として運動はこの2つの時間帯を避けて行いましょう。

花粉症対策として、おすすめの運動を行う時間帯は早朝です。早朝は花粉の飛散量が少ない上に睡眠の質の向上やダイエットに効果的だからです。詳しくは下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
痩せたいなら朝ダイエット!朝の運動がダイエットに効果的な理由とおすすめの運動 痩せたいなら朝に運動を行いましょう! 朝に運動を行うことで基礎代謝が上がり、食欲を抑えることができ、睡眠の質も上がり、ストレスが解消することができます。 朝の...

屋内でできる運動

花粉の飛散量が多い日や時間帯は屋内で運動を行いましょう。

  • ヨガ
  • ストレッチ
  • Youtubeなどの運動動画
  • ヨガや運動のサブスク動画
  • オンラインジム

屋内では屋内ならではの運動を行うことが出来ます。

薬を花粉が舞う時期よりも前から飲み始める

薬が効き始めるのは飲み始めて2週間後

花粉症の症状を抑える薬は、花粉が飛散する時期よりも早く飲み始めましょう。花粉症の症状を抑える薬(アレルギーの薬)が効き始めるのは、薬を飲み始めてから2週間後とされているからです。

花粉が飛散する時期よりも早めに薬を飲み始めましょう。

副作用に注意する

花粉症の症状を抑える薬を内服する場合、副作用に注意しましょう。花粉症の症状を抑える薬はいくつもありますが、一般的な副作用な下記のとおりです。

  • 眠気
  • 口渇
  • 便秘・下痢
  • めまい
  • 頭痛
  • 動悸
  • 嘔吐・吐き気
  • 発疹

薬を服用する場合、薬の説明書やインターネットで副作用を確認するようにしましょう。一度耳鼻科や内科、眼科を受診して医師に薬を処方してもらうのが無難です。

細目に洗顔・手洗い・シャワーを浴びる

細目に洗顔と手洗い、そしてシャワーを浴びることで花粉症の症状を抑えることができます。花粉症の季節に外出すると、手や服、髪の毛に花粉が付着しています。

花粉を身にまとった状態で自宅で過ごせば、花粉症の症状はおさえることは出来ません。そのため、こまめに手洗い、洗顔、シャワーを浴びて花粉を洗い流しましょう。

外出先では手を細目に洗う

手洗いは外出先や職場でも行える花粉症対策です。

花粉がついた手で目をこすれば目がかゆくなりますので、手洗いが必要です。花粉症で喉に違和感を感じる方の場合はうがいも行いましょう。

洗顔はシャワーを浴びる時間がない時や花粉症の症状がそこまで強くない日におすすめの方法です。

顔が火照った時は冷水で洗顔する

花粉症によって顔が火照ったり、目のまわりが腫れぼったくなる場合は冷水で洗顔しましょう。

火照った顔を冷水で洗顔すれば、熱が冷めてとてもすっきりします。

シャワーで花粉を洗い落とす

体に付着した花粉を落とすにはシャワーを浴びるのが一番良い方法です。花粉によって体に不快感がある場合はシャワーを浴びましょう。

髪の毛に花粉が付着すると、なんとも言い難い嫌な感じがします。そんな時はシャワーを浴びて髪の毛も頭皮もすっきりさせましょう。

帰宅したらすぐに着替える

帰宅したらすぐに着替えましょう。外出の際に着ていた服は花粉が付着しており、花粉が付着した服で家の中を移動したり、ソファーに座るなど行うと花粉を家の中にばらまくことになるからです。

着ていた服は洗濯して花粉を落とす

外出の際に着ていた服は全て洗濯するのがおすすめです。洗って花粉を落とすことで、次にその服を着る時に花粉を吸いこむ心配がなくなるからです。

ジーンズやマウンテンパーカーのような服は着たら毎回花粉をほろいましょう。

規則正しい生活を送る

花粉症を和らげるためには免疫力を維持、または向上させることがポイントです。免疫力を維持するためには規則正しい生活を送る必要があります。

規則正しい生活とは「睡眠」、「食事」、「運動」の3つに気を付けた生活を言います。

睡眠

睡眠の質を上げるために睡眠の質を下げる行動は控えましょう。下記は睡眠の質を下げると原因です。

  • 不規則な生活リズム
  • アルコールの過剰摂取
  • カフェインの摂取
  • ストレス
  • ブルーライト
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 就寝前の喫煙

肩こりを解消するには脇を伸ばすストレッチが効果抜群です。詳しくは下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
肩こりを解消したいなら脇を伸ばせ 5つの肩こり解消ストレッチ 辛い肩こりを解消したいなら脇をストレッチしましょう。 脇の周辺に位置する筋肉が硬くなると、巻き肩や悪い姿勢に繋がり、肩こりを引き起こします。 この記事では、肩...

食事

免疫力を高めるために食事にも気を配りましょう。バランスのとれた食事を心がけることはもちろん、免疫力を高める食材を積極的に摂るようにしましょう。

下記の食材は免疫力を高める効果があります。

  • 玄米
  • きのこ
  • 海藻類
  • 発酵食品
  • 小魚
  • 煮干し

運動

運動は免疫力を高め、花粉症を抑える効果があります。有酸素運動やストレッチも花粉症対策に効果的ですが、筋力トレーニングも効果的です。

筋力トレーニングの効果として、筋量を増やし、体温を上げる効果があります。体温が1℃上がることで免疫力が上がり、花粉症を抑えることができます。

太ももやお尻といった大きな筋肉を鍛えると、効率良く免疫力を上げることができます。太ももと押し尻を鍛えるにはスクワットです。スクワットについては下の記事を参考にして下さい。

あわせて読みたい
スクワットの正しい方法を身につける 効果が出るスクワット10のポイント スクワットは健康的な日常生活に欠かせない太ももの筋肉を鍛えるトレーニングです。 スクワットを正しいやり方で行うことで、効果的、かつケガを防ぐことができます。 ...

まとめ

  • 運動は花粉症対策に効果的です!
  • 花粉の季節もしっかり花粉症対策を行えば運動を行うことができます。
  • この記事では運動が花粉症対策に効果的な理由と花粉の季節の運動の注意点も紹介しました。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご覧頂きありがとうございます。
スポーツインストラクター|健康運動指導士|心臓リハビリテーション指導士|ヨガインストインストラクター|スポーツジム・病院勤務|読書好き|漫画も好き|名言が好き|運動・健康について情報発信|YouTubeで名言紹介中|

コメント

コメントする

目次